月別アーカイブ: 2020年4月

#021 六甲アイランド(神戸市)

神戸の北側には山があり、南側には海がある。南北方向には土地が狭く、これを解決するために山側の土地を削って、南側の海を埋め立てるという大工事がかつてなされた。そうして、完成したのが、ポートアイランドであり、続いて、六甲アイランドであった。バブル以前のことだったので、期待は熱かったが、思ったようには行かなかったはずだが、木々がしっかり根付いたところで、ようやく完成したと言うことになるのであろう。一言付け加えるならば、子どもの頃には、山から見下ろすから夜景しか無かったが、六甲アイランドができてからは海側から市街地を眺めることができるようになった。そして、これもまた絵になる夜景になっている。

 

六甲アイランド(神戸公式観光サイトより):

https://www.feel-kobe.jp/area-guide/island/

 

#020 にしむら珈琲店(神戸市)

神戸は、開国直後の早い時期からコーヒー文化が深く根付いた街でもある。市内のコーヒー店ではどこも丁寧なつくりのコーヒーを提供している。その中でも比較的規模が大きい同店では、観光客も気軽に立ち寄ることができるだろう。

 

にしむら珈琲店:

http://www.kobe-nishimura.jp/shop/

 

トップページの色は、当然、コーヒーの色である。濃淡の2色が使われている。

#019 神戸牛(神戸市)

世界的に有名な神戸牛だが、コロッケで行列ができている店がある。大丸の近くなのですぐにわかるだろう。大昔は、そのような行列は無かったと思うが、今ではいつも行列ができるようになった。

 

森谷商店:

https://www.moriya-kobe.co.jp/

 

神戸肉のおいしさの理由、店主からの挨拶から通販の受付まで、かなり大きなシングルページで構成されている。