神戸税関は、神戸市役所から歩いてすぐのところにある。阪神間を走る阪神バスには終点が、神戸税関前という路線もあるので、遠方からの場合、これを利用しても良い。神戸税関の歴史は、慶応3年12月7日(1868年1月1日)の兵庫開港と同時に徳川幕府が開設した兵庫運上所までさかのぼるが、現在の庁舎は昭和2年に建てられたものである。
神戸税関:
https://www.customs.go.jp/kobe/index.htm
税関は、財務省関税局の組織で、全国に9箇所あるが、取締りも行うためか、警察と似たような印象になっている。
神戸税関の庁舎には、円柱のような塔が載っかっていて、これがとてもかわいらしい。