月別アーカイブ: 2020年7月

#083 神戸ワイン(神戸市)

日本酒の世界での話とは異なり、ワインの産地としては知られていないはずの神戸だが、ここには神戸ワインというものがある。考えてみれば、瀬戸内海沿岸は、どこも比較的雨が少なく、地中海と似たような土地柄ではある。

 

 

神戸ワイナリー:

フロントページ

 

 

ヘッダーには、「G20 大阪サミット首脳夕食会で 神戸ワインが振る舞われました。」の文字が躍り、コルク栓や観光施設の画像がこれに続いている。

 

 

神戸ワインはあまり知られていない存在だが、その分、お土産にぴったりかも知れない。

 

 

#082 新鑑真(神戸市)

どんなデザインの出国スタンプがもらえるのかと大いに期待していたのだが、成田空港などと同じ仕様のスタンプだったので、とてもがっかりした。丸2日の船旅だったが、船内では何かとイベントがあった。

 

 

日中国際フェリー株式会社:

https://www.shinganjin.com/

 

 

 

ヘッダー画像には、大きく舵を切った船体の写真が使われている。各種キャンペーンの案内がそれに続く。

 

 

 

 

 

#081 神戸中華同文学校(神戸市)

通っていた高校のクラスメートの中に、この学校の出身者がいた。ただ、ご家族は本土と台湾の間に横たわる政治問題に巻き込まれてしまい大変なご苦労をされていたようであった。どうにも何もしてあげられなかった。その時、初めて、世の中にはとても難しい問題があるということに気づかされた。

 

 

神戸中華同文学校:

http://www.tongwen.ed.jp/

 

 

中国人のための学校である。ヘッダーには、校舎と運動場と昔の写真が入れ替わる。メニュー画面には、カリキュラムとか書いてあるのだが、よく見ると、ほとんどが中国語(簡体字)で書かれている。