「インターナショナルスクール」カテゴリーアーカイブ

#081 神戸中華同文学校(神戸市)

通っていた高校のクラスメートの中に、この学校の出身者がいた。ただ、ご家族は本土と台湾の間に横たわる政治問題に巻き込まれてしまい大変なご苦労をされていたようであった。どうにも何もしてあげられなかった。その時、初めて、世の中にはとても難しい問題があるということに気づかされた。

 

 

神戸中華同文学校:

http://www.tongwen.ed.jp/

 

 

中国人のための学校である。ヘッダーには、校舎と運動場と昔の写真が入れ替わる。メニュー画面には、カリキュラムとか書いてあるのだが、よく見ると、ほとんどが中国語(簡体字)で書かれている。

#078 カナディアンアカデミー(神戸市)

今ほど外国人が多くいなかった頃、神戸であっても、それほど多くの外国人を見かけたわけではなかったが、たまに、ここの生徒と出くわすことがあった。小さな子どもであっても日本語は完璧で、お母さんの買い物の手伝いをしているという子どもいた。

 

 

Canadian Academy:

https://www.canacad.ac.jp/

 

 

ホームページを見たところ、日本語表記が見当たらないので、「カナディアンアカデミー」という表記で合っているのかどうかわからないが、とにかく、画面全体の雰囲気が外国っぽい。不思議なことだが、色使いなども含めて、どこかに違いがあるようである。