「カフェ」カテゴリーアーカイブ

#072 観音屋(神戸市)

その名を観音屋というが仏具のお店ではない。昔から地元では有名なチーズケーキのお店である。世の中では、バスク風チーズケーキなどというものがブームとなっていたが、ここのチーズケーキも、一般的なものとはちょっと違う。これもチーズケーキなのかと思うかも知れないが、こちらのお店のチーズケーキは昔からあるもので、他には無いものなのである。

 

 

観音屋:

http://www.kannonya.co.jp/

 

 

チーズケーキが有名なお店のため、全体が淡いクリーム色になっている。看板商品の画像も上部に配置されている。

 

 

 

#034 アンリ・シャルパンティエ(芦屋市)

以前は、神戸市内にもいくつかの喫茶室を設けていたはずだが、今は、芦屋本店のほかに支店が2店舗となっている。洋菓子店は、市内に留まろうとするところと全国展開しようとするところに、きれいに分かれるようであるが、ここは見事に全国に広まった。

 

アンリ・シャルパンティエ:

http://www.henri-charpentier.com/

 

3枚構成のスライダーのうち、最初のものには、東北支援のメッセージが現れる。息の長い活動を続けているのも、自身も被災した経験があるからだろう。

 

#020 にしむら珈琲店(神戸市)

神戸は、開国直後の早い時期からコーヒー文化が深く根付いた街でもある。市内のコーヒー店ではどこも丁寧なつくりのコーヒーを提供している。その中でも比較的規模が大きい同店では、観光客も気軽に立ち寄ることができるだろう。

 

にしむら珈琲店:

http://www.kobe-nishimura.jp/shop/

 

トップページの色は、当然、コーヒーの色である。濃淡の2色が使われている。